相続税申告

相続税申告
相続税は、いつまでに払うものなのでしょうか?

相続税の申告並びに納付期限は、相続が発生した日より10か月以内です。 遺産分割協議がまとまらない等の理由により、申告が間に合いそうもない時は、とりあえず、未分割で法定相続ということで、申告・納税をします。 期限10か月に間に合わなければ、延滞・重加算税ということになりますので注意が必要です。

続きを読む
相続税申告
相続税は、支払い通知がいつくるのでしょうか?

納税通知のような通知は来ません。相続税だけでなく贈与税も譲渡税についても納税通知は無く、全て自主申告・自主納税ということになります。 ですので、税理士に早めに依頼することをお勧めします。 相続税については申告期限の2か月前くらい前に、「お尋ね」が届くことがありますが納税通知ではなく、申告・納税が必要...

続きを読む
相続税申告
相続税は、どのくらいかかるのでしょうか?また計算方法は?

課税される遺産全体から基礎控除の額(相続人の数×600万)を差し引きます。 課税遺産総額を法定相続分に応じて取得したものとして、各相続人に振り分けます。 各相続人に振り分けた法定相続分の金額に税率を乗じて税額を求めます(速算表参照)。 それぞれの税額を合計すると相続税額の総額が算出されます。 次に相...

続きを読む
相続税申告
財産の内容からいって、相続税がかかるような気がします。どうしたらよいのでしょうか?

まず、財産内容を目で見てわかりやすくするために財産目録をつくります。 不動産や金融資産を改めて全部書き出して、財産の総額を割り出します。 相続人についても人数を特定し、基礎控除(非課税枠)の額を確認します。 財産の総額が基礎控除の金額を上回っていれば、相続税はかかります。逆に下回っていれば相続税はか...

続きを読む